静脈栄養– category –
-
静脈栄養
PICCにまつわるエトセトラ
PICCを始める前に…その1|皮膚へ正しい緊張のかけかた 坂総合病院外科では、東日本大震災後ぐらいの時期から、中心静脈栄養が必要な患者さんに対しほぼ全例PICCを使用しています。尺側正中皮静脈を穿刺することが多いです。まれに静脈炎や静脈血栓症が起こ... -
静脈栄養
細胞外液補充液のおさらい
細胞外液補充液はNaClが主成分で、細胞外の水分補充(=循環血漿量の補充)が最大の役割でしたね。普通ブドウ糖は入っておらず、カリウムは入っていたとしても微量です。具体的な使用方法を確認しましょう! 細胞外液補充液が補うものは? 体内の水分量 こ... -
静脈栄養
カリウムフリー輸液を組み立てよう!
高カリウム血症時に栄養輸液を行う場合の輸液メニューを解説します。 -
静脈栄養
維持輸液のおさらい
輸液製剤のおおまかな組成 輸液製剤の基本は等張液であり、血漿浸透圧と等しく作られています。そうでなければ溶血してしまいます。細胞外液補充液の代表格が「生理食塩水(0.9%NaCl)」であり、維持輸液は 「生理食塩水」 と「5%ブドウ糖液」の混合ででき... -
静脈栄養
輸液の目的から見た輸液製剤の選びかた
どーも。アントニオ★ユエキです。輸液は初期研修医の先生が日常的にオーダーするほど身近である一方、患者さんにじかに注入されるので、一歩誤れば有害となりえるコワイ側面もあります!! 輸液の常識的知識を再確認してみましょう!! 輸液の目的 輸液は、生... -
静脈栄養
坂総合病院採用|輸液製剤組成一覧
表示が一見小さ過ぎですが、クリックで拡大します。ご活用ください。栄養ちびガイド2020の抜粋です。 坂総合病院採用輸液製剤組成一覧
1